コミック乱 2008 年十月号に掲载された読みきり歴史ギャグマンガです。
このエントリに掲载している无料试し読み部分は本编 16 ページ中 10 ページです。完全版は各种电子书籍サイトで贩売中です。
あらすじ:浪人?由井正雪は门弟を集めて密かに幕府転覆の计画を练っていた。しかし戦国が终わって久しい时代。由井正雪の军学は実戦経験のともなわない机上の空论だった……
(无料试し読みここまで。すべて読むには↓からご购入ください)
完全版はこちらでご购入いただけます
电子书籍サイトでダウンロード贩売しております。
Amazon.co.jp: くつがえし正雪 电子书籍: 桝田道也: Kindleストア
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B010N3TGJY
mobi 形式です。800×1149 ピクセル。
くつがえし正雪 - 桝田道也 | ブクログのパブー
http://p.booklog.jp/book/99209/read
PDF と ePub がダウンロードできるほか、ウェブブラウザで閲覧できます。724×1024 ピクセル。
スライドショー动画版
スライドショー形式の动画版もあります。やや解像度が低く、任意のタイミングでのページめくりができませんが、最後まで无料で见られます。
YouTube 版
ニコニコ动画版
备考
以下、掲载当时の报告エントリから引用。
江戸前期に乱を起こした二人(天草四郎、由井正雪)は、どちらも史料に乏しくて困るような、好き胜手に描けて嬉しいような、面白い题材です。
どちらも乱を起こすまでは无名だから足取りは辿れないし、 乱を起こしてからは、死ぬまであっという间でエピソードが少ない。困ったもんです。
さすがに江戸後期の大塩平八郎は前车の覆辙を戒めとしたか、 たっぷりエピソードを残してくれました。えらいっ。ちがうか?ちがうか?
3ページ目の嘘汉文。代名词の〝それ?にあたる汉字は本当は〝其れ?を用います。〝夫れ?と书いた场合は〝そもそも?という意味であり文头にしか置けないはず。ギャグのためにわかっててあえて〝夫れ?と书いてます。
自分で把握してる汉文的间违いはそのくらい。ほかに间违いがあったら、それは素で间违えてるとお考え下さい。 高校三年间、汉文のテストの结果が赤点じゃなかったためしがない(笑)←ヘラヘラ笑ってんじゃねーよ自分。
作中の由井正雪の兵法ですが、 『金井正教军法书』からの引用(表现は多少変えました)で、この本に绍介されている由井正雪の兵法术には由井の署名があるのだけど、おそらく戯书だろうと言われています。
由井正雪の兵法がどういうものだったのかが书き记された、信頼にたる史料は无いみたいですね。 楠木正成の楠流(南木流)の流れを汲むゲリラ戦术だったらしい、ということくらいしか伝わってない。
兵法家として実力はどうだったんでしょうね。 头は良かったみたいですけど、実戦経験はまったく无いわけですからねえ。 ひととおり伝记を読んだ限りでは、子弟が増えすぎて引っ込みがつかなくなって担ぎ上げられてしまった西郷隆盛型の破灭パターンのように思えましたが。む、西郷の方が後か。
ネーム初稿ではいいオチが出ず、
「あの由井小雪が最期の一人とは思えない……」
とかなんとかセリフがあって、由井正雪が口から放射能血反吐をまきちらす……というゴジラのパロディで落ちにしてたんですが、担当氏からNGが出ました。そのあとけっこう二転三転したんですけど、 最终的にいいオチが出たと思います。担当氏の追い込み渔の上手さに敬服。
この原稿は八割方、ロットリングでペン入れしてみました。 元々ミリペンだったんで笔致は淡白なほうだったんですが、 よりそれが强まって淡白すぎる気が……。 これからも主线をロットリングで描くべきかどうか悩んでます。
描いてから7年後の感想としては、この时代の民家に间者が隠れられるような天井の板张りはない。梁や小屋组みが见えてるのが普通だよ……てなことか。でもそれじゃマンガにならないから、わかっててあえて天井を描いたかもしらんけどね。
表纸イラスト制作过程动画
YouTube
ニコニコ动画
ロゴ无し表纸イラスト
『くつがえし正雪』表纸絵 / 桝田道也 さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5012916